ラリック再び
こんにちは!間髪いれずに更新です。
せっかく、大好きなラリックを紹介したので、ついでに私の宝物も少し紹介させて下さい!
興味ないよ!という方も、ちらっとでいいので見ていって下さい。
こちらです

左からユロットのロックグラス、クレール・フォンティーヌ(香水瓶)、ドゥ・フルール(香水瓶)です!
当時、清水の舞台どころか、富士山いやエベレストから飛び降りる気持ちで買ったのを覚えています。
後悔はないです!宝物となっています。
ただ、しばらくの間、私の財布の中身は常に空腹状態でしたが・・・・・
さて、ここからは商品紹介です!(ちゃんと仕事しないとですね!)
今日は、まん中のクレール・フォンティーヌを。。。
香水会社コティからの依頼で生まれたクレール・フォンティーヌ。香水をおしゃれな瓶にいれるというのは、
当時としては、すごい画期的だったそうです。(なんでも当時は、薬瓶にいれて、蝋紙にくるんでたそうです)
そういう点では、提案した香水王フランソワ・コティもすごいですね。
スズランの花がモチーフになってるのですが、光をあてると、スズランの部分がやわらかく光って、
幻想的できれいなんです!
ちなみに、スズランは幸福の再来といわれてるそうです。フランスでは、5月1日がスズランの日となっていて、
大切な人におくるそうですよ~(買ったときに嬉しすぎて、調べたものなので、記憶が少しあやふやですが・・・おそらくあってる・・・・・はず)
クレール・フォンティーヌ、1点だけですが、在庫ございます。
皆様も大切な人にいかがですか?
せっかく、大好きなラリックを紹介したので、ついでに私の宝物も少し紹介させて下さい!
興味ないよ!という方も、ちらっとでいいので見ていって下さい。
こちらです

左からユロットのロックグラス、クレール・フォンティーヌ(香水瓶)、ドゥ・フルール(香水瓶)です!
当時、清水の舞台どころか、富士山いやエベレストから飛び降りる気持ちで買ったのを覚えています。
後悔はないです!宝物となっています。
ただ、しばらくの間、私の財布の中身は常に空腹状態でしたが・・・・・
さて、ここからは商品紹介です!(ちゃんと仕事しないとですね!)
今日は、まん中のクレール・フォンティーヌを。。。
香水会社コティからの依頼で生まれたクレール・フォンティーヌ。香水をおしゃれな瓶にいれるというのは、
当時としては、すごい画期的だったそうです。(なんでも当時は、薬瓶にいれて、蝋紙にくるんでたそうです)
そういう点では、提案した香水王フランソワ・コティもすごいですね。
スズランの花がモチーフになってるのですが、光をあてると、スズランの部分がやわらかく光って、
幻想的できれいなんです!
ちなみに、スズランは幸福の再来といわれてるそうです。フランスでは、5月1日がスズランの日となっていて、
大切な人におくるそうですよ~(買ったときに嬉しすぎて、調べたものなので、記憶が少しあやふやですが・・・おそらくあってる・・・・・はず)
クレール・フォンティーヌ、1点だけですが、在庫ございます。
皆様も大切な人にいかがですか?