リヤドロ人形 集まってます☆
皆様こんにちは!只今台風が当店に大接近中です・・・。
さすがに日曜といえど外歩いている方は見当たらないなあ・・・。
そんな中タイトル通り、なんば店に愛らしいリヤドロたちが集まってきております!

まだまだ追加でたくさん入ってきますよ~!
リヤドロは1950年初め、情熱の国スペインの古都バレンシア近郊にリヤドロ3兄弟が窯を開いたのが始まりです。
それから約60年余り、今では世界の名だたる美術館や博物館に展示され世界中で高い評価を受けていますね!
そんなリヤドロのほんの一部を今日はご紹介!
まずはこちら↓

『花の街角』
あらまあ素敵ですね。やっぱりリヤドロの魅力の一つは“花”ですね!
ほんとの花の様に花弁や葉脈まで細かいところも忠実に作られています。
特に花びら・・・これはなんと職人さんが1枚1枚にひねりを入れながら植え付けているんですって!
果てしない作業です・・・。その数なんと100輪以上!
平和の象徴であるハトさんも素敵な香りにつられてついついやって来てしまいますよそりゃ・・・。
優しそうな女の子もお気に入りの日傘で熱中症対策しながらお花鑑賞・・・良いですね。
続いてはこちら↓

『おじいちゃんとさかなつり』
お盆休みはこんな風におじいちゃまとのんびり過ごしたいですね・・・。
何か引っ掛かったのか竿の先にみんな夢中です。
ワンちゃんは食って掛かろうといわんばかりに身を乗り出しちゃってます。
リヤドロ人形は頭・脚・胴体などパーツに分割して作られています。
一つの作品はおおよそ15~20パーツ、大作に至ってはなんと300パーツに及ぶこともあるそうです!
だからこんなに緻密に作れるんですね~。
あら、船の後ろにはボトルがありこちらも熱中症対策バッチリですね。
他にもたくさん素敵な人形が揃ってますよ☆
是非ご来店くださいませ~!

あたちも待ってるピョン☆
ヨーロッパ輸入食器専門店
SOHBIなんば店
住所:大阪市中央区難波4-7-14 難波阪神ビル1F
TEL:06-6636-7150 FAX:06-6636-7151
さすがに日曜といえど外歩いている方は見当たらないなあ・・・。
そんな中タイトル通り、なんば店に愛らしいリヤドロたちが集まってきております!

まだまだ追加でたくさん入ってきますよ~!
リヤドロは1950年初め、情熱の国スペインの古都バレンシア近郊にリヤドロ3兄弟が窯を開いたのが始まりです。
それから約60年余り、今では世界の名だたる美術館や博物館に展示され世界中で高い評価を受けていますね!
そんなリヤドロのほんの一部を今日はご紹介!
まずはこちら↓

『花の街角』
あらまあ素敵ですね。やっぱりリヤドロの魅力の一つは“花”ですね!
ほんとの花の様に花弁や葉脈まで細かいところも忠実に作られています。
特に花びら・・・これはなんと職人さんが1枚1枚にひねりを入れながら植え付けているんですって!
果てしない作業です・・・。その数なんと100輪以上!
平和の象徴であるハトさんも素敵な香りにつられてついついやって来てしまいますよそりゃ・・・。
優しそうな女の子もお気に入りの日傘で熱中症対策しながらお花鑑賞・・・良いですね。
続いてはこちら↓

『おじいちゃんとさかなつり』
お盆休みはこんな風におじいちゃまとのんびり過ごしたいですね・・・。
何か引っ掛かったのか竿の先にみんな夢中です。
ワンちゃんは食って掛かろうといわんばかりに身を乗り出しちゃってます。
リヤドロ人形は頭・脚・胴体などパーツに分割して作られています。
一つの作品はおおよそ15~20パーツ、大作に至ってはなんと300パーツに及ぶこともあるそうです!
だからこんなに緻密に作れるんですね~。
あら、船の後ろにはボトルがありこちらも熱中症対策バッチリですね。
他にもたくさん素敵な人形が揃ってますよ☆
是非ご来店くださいませ~!

あたちも待ってるピョン☆
ヨーロッパ輸入食器専門店
SOHBIなんば店
住所:大阪市中央区難波4-7-14 難波阪神ビル1F
TEL:06-6636-7150 FAX:06-6636-7151
スポンサーサイト