神秘のブルー
おはようございます。Mです。
本日マスターFがお休みですので(昨日も明日も!)、私が更新いたします。
本日はこちら↓

セーブルのコンポートです!
艶のあるセーブル特有のブルーは溜息ものですね~
写真のコンポートに使われているブルーはクラウテッドブルーという色で、雲状の白色がブルーの中に絶妙の割合で混在しており、眺めていると宇宙空間を見ているようで、引きづり込まれそうです!!
金彩も24金の転写紙で刷り込んだあとに、絵筆で金粉を施しメノウで研磨しているのでツヤツヤなんですね~
あとこのマークに注目↓

これは、1971年に窯で焼成し2009年に完成したという印なんです!!
え~、、ですよね~(笑)
素焼の状態で38年間も保管し、2009年に取り出して装飾したということなんです。
民間企業じゃこんなことできないですよね。
実はセーブルはフランス国営企業なんですね。
国の威信をかけて『最高の作品を作りだす』というコンセプトで行っているため超少量生産で、ほとんどの作品が国家の為に作られています。
何で、創美にあるねん・・・ですね~(笑)
商品調達力はまかせてください!!
ご注文お待ちしております。
洋食器の創美なんば店をよろしく~
本日マスターFがお休みですので(昨日も明日も!)、私が更新いたします。
本日はこちら↓

セーブルのコンポートです!
艶のあるセーブル特有のブルーは溜息ものですね~
写真のコンポートに使われているブルーはクラウテッドブルーという色で、雲状の白色がブルーの中に絶妙の割合で混在しており、眺めていると宇宙空間を見ているようで、引きづり込まれそうです!!
金彩も24金の転写紙で刷り込んだあとに、絵筆で金粉を施しメノウで研磨しているのでツヤツヤなんですね~
あとこのマークに注目↓

これは、1971年に窯で焼成し2009年に完成したという印なんです!!
え~、、ですよね~(笑)
素焼の状態で38年間も保管し、2009年に取り出して装飾したということなんです。
民間企業じゃこんなことできないですよね。
実はセーブルはフランス国営企業なんですね。
国の威信をかけて『最高の作品を作りだす』というコンセプトで行っているため超少量生産で、ほとんどの作品が国家の為に作られています。
何で、創美にあるねん・・・ですね~(笑)
商品調達力はまかせてください!!
ご注文お待ちしております。
洋食器の創美なんば店をよろしく~
スポンサーサイト